-->

【2021】今年の振り返り

2021/12/30

思ったこと 日記

t f B! P L

※本ページはアフィリエイト広告を利用しております。


こんばんは。まこさんです。


本日仕事納めでした。


さて、2021年も明日で終わりですね。今年一年を振り返りたいと思います。



息子保育所入園&仕事復帰

4月に息子が保育所に入園しました。1歳8ヶ月でした。


本当は1歳になる去年の8月から入園予定だったのですが、元々待機児童数が多めだった事に加え、新型コロナウイルスの流行の影響で、なかなか入園出来ずにいました。


息子を保育所に預けられない=仕事復帰出来ないので、私も育休を延長してもらっていました。


そして、やーっと4月に入園出来る事になり、仕事復帰の日程もきちんと決まり、ブランクと衰えに打ち震えたのでした。



人間関係にぐったり

復帰予定だった店舗とは違う店舗に復帰しました。そこは、産休に入るまで毎日半日ヘルプに入っていおり馴染みがある店舗なので、苦ではありませんでした。


その店舗へ復帰する事になったのは、事務の後輩ちゃん一人が事故に遭って入院する事になった為で、その子の復帰と入り違いに、当初復帰予定だった店舗に配属になりました。


その店舗には、旦那と同級生の薬剤師さんと、ひと回り年下の事務の子が一人居ました。


この事務の子が曲者で…


自分の気に食わない人を無視したりキツイ態度を取ったり、ずっとスマホを弄っていたり、仕事上やってはいけない事を相談もなくやってしまっていたり…まぁちょっと困った子だったんですね。


私に対しても4日目から態度が一変。無視まで行かずともまともな返事すらしてくれなくなりました。原因は不明です。


態度が悪くなる前、配属されて2日目に入社して以来一緒に仕事をしてきた人達の事をしょうもない理由で「キモイ」とか「キ●●イ」とか、好き勝手言ってくれたんですよ。


そんな事言われて笑えます?


仲の良い友人同士での会話なら多少はね…と思いますが、一緒に働き始めて2日目の先輩事務員にノリで話す内容と言葉ではありません。


それからいろいろあって、夏の終わりに彼女は退職しました。別の事務の子が異動して、かなり仕事がスムーズに運ぶ様になったようです。今は私も4月に復帰した店舗で勤務しています。


ただ、その店舗も女性陣の仲が良過ぎて戯れ合いがしつこくてしつこくて、それはそれで疲れるのです…


悪気が無い分、注意もし辛いし、空気を悪くしてしまって私だけが悪者になるパターンでしょ(白目)


最近の悩みの種です(´-ω-`)


たくさんイラストを描いた

仕事の話ばかりでは詰まらないので、趣味の話を一つ。


私はイラストを描くのが好きです(上手くはない)。一次創作も二次創作もします。


今年はほぼ毎週土曜日の夜にPCに向かい、イラストや4コマ漫画を描く事が出来ました。趣味に没頭出来る時間があるのはとても良い事ですね。


二次創作では、多くの方からRTやいいねを頂きました。とてもとても嬉しい…!


そして、仕事復帰した頃、初めて二次創作同人誌を作って頒布したのですが、なんと完売したんです。


おおぉ〜!これは感動…!


しかも、感想まで頂けるなんて思ってもなく、何なの皆さん神なの??


とても楽しく嬉しい経験でした。



資格取得と転職を決意

これは12月に入ってから決めた事です。


元々は妊娠したら産休を取らず退職するつもりでしたが、いろいろとあって継続・復帰となりました。


入社以来、理不尽な事がいくつもありました。それは復帰してからも変わらず、特に社長に「それをあなたが言っちゃダメでしょ」という発言をされて、あぁもう無理だ…と感じたのです。


また、もうすぐ30代半ば。年齢と仕事内容と給与と生活を鑑みて、もっと条件の良い所に移っても良いのでは?と思いました。


二人目も欲しいですし、子供が小学校に上がるくらいまではフルタイム勤務は難しいかも知れませんが、今とジャンルの違う国家資格を取得すればこの先食いっぱぐれる事はないだろう、と考えました。


本日そのテキストが届きましたので、試験まで11ヶ月程気合を入れて取り組みたいと思います。


資格については後日別に記事に記しますね。



それでは皆さん、良いお年を。

広告

このブログを検索

ご意見・ご要望などはこちら!

自己紹介

自分の写真
日本近代史、バトル漫画や歴史物の漫画・小説が好き。 医薬品登録販売者資格保持、ドラッグストア店員

QooQ